トイレに髪の毛がつまってしまう原因は?知らない間に溜まるケースも

高齢者トイレについてのトラブル

私は76歳の母と同居しています。
高齢の親と同居していると色々な苦労がありますが、その中でもトイレの問題が大変でした。

さてトイレの問題で、こんなお悩みはありませんでしょうか。

「知らないうちに毛がつまっている」
「親と私で掃除をこまめにしているはずなのに…つまる」
「毛つまりの原因がよくわからない」
「毛つまりの処理が毎度めんどくさい」

その悩み今すぐに解決できます!

今回は、トイレの毛つまりの原因や解消法、対策について解説します。

私もこの問題に直面し、試行錯誤を繰り返してきました。
この記事であなたの悩みを、一気に解消できると思いますよ!

トイレがきれいになれば、気持ちが晴れやかになります。
高齢の親と暮らしていると色々大変なことがあると思いますが、前向きに取り組めるようになると思いますよ。

トイレに髪の毛がつまってしまう原因


「自分も親も抜け毛で悩んでいるわけではないし…」

なぜトイレが毛つまりしてしまうのでしょう。

考えられる原因は以下の2つがあります。

・トイレで髪をといている
・髪の毛をゴミとしてトイレに捨てている

髪の毛を数本、数十本トイレに流したからといって、すぐにつまってしまうわけではありません。

2つの原因について詳しく解説していきます。

掃除のゴミとして捨ててしまう

トイレに散っている髪の毛やお風呂の排水溝のゴミを、トイレで流してしまえば楽チンですよね。
掃除機をかけたり、ビニール袋に移して捨てるのもめんどくさいです。

トイレの排水パイプは加工により小さな突起ができてしまいます。

この突起に髪の毛が1本、2本…と引っかかりそれが積み重なってつまりを起こしてしまうのです。

もちろん一度に大量の髪の毛を流せば、すぐにつまりを起こしてしまうでしょう。

トイレに座りながら髪をといている

特に高齢者はトイレ中に髪の毛をといてしまう人が多いです。
便器の周りに髪の毛が散ってしまうだけでなく、排水と一緒に流されてしまうことがあります。
この場合も排水パイプに髪の毛が少しずつ蓄積していきます。

また心理的にトイレで髪の毛をとくことは、トイレ中に不安や緊張を感じていることが多いです。

そのため、注意しても改善しないのであれば、トイレを癒される場所に変えてあげましょう。
アロマや壁紙、室温など、工夫してあげることが大切です。

トイレの髪の毛つまりに効果的な解消方法


では、実際につまってしまった場合の解消方法を紹介します。

主に以下の2つの方法が効果的です。

・パイプユニッシュを使う
・プロの修理業者に依頼する

普段のこまめな掃除でも解決しない場合がありますから、状況に合った解消方法を実践しましょう。

パイプユニッシュを使う

排水溝などパイプつまりに効果的なアイテムといえば、パイプユニッシュです。

「パイプユニッシュ」はジョンソン株式会社が販売している家庭用薬品ですが、類似の商品もまとめてパイプユニッシュと呼ばれることがあります。
パイプユニッシュはアルカリ性ですので、髪の毛などのタンパク質を分解してくれます。

1~2回の使用で解消されないのであればプロの修理業者に依頼しましょう。

つまり予防のために、1~2週間に一回ほど使用しましょう。
(商品裏の取り扱い方法にも記載してあります)

プロの修理業者に依頼する

パイプユニッシュなどを使っても改善しない時は、髪の毛以外にもトイレットペーパーやプラスチックゴミなどがつまっている可能性があります。

いずれにしても、ロの修理業者にパイプの中を確認してもらわなければなりません。

業者を探す際には、近場で事務所を構えている業者に依頼しましょう。

今後も依頼しやすく、出張費(交通費)が抑えられるのでおすすめです。

インターネットで探すときは「〇〇市 トイレ 業者」や「〇〇市 水道 修理業者」などで検索してみましょう。

トイレの床の髪の毛を確認しよう


つまり解消後も、髪の毛が床に落ちていないか確認しましょう。

抜け毛対策や髪の毛をいじることを注意して改善すれば良いですが、高齢者には少し難しいかもしれません。
その場合、便器の中に髪の毛が入らない工夫をしましょう。

例えば、トイレに入るときに帽子をかぶらせる、便座の穴が小さいものに取り換えるといった方法です。

トイレの便座には大型(エレンゲート)と普通型(レギュラー)があります。
今使っている便座の穴のサイズより小さい便座を選ぶと良いでしょう。

また、座る位置に目印を付けるなど、できるだけ便座の前の方に座ってもらうようにしましょう。

髪の毛つまりはこまめな掃除で防げる


つまりが解消すると以前よりも掃除をしなくなる方が多いです。

髪の毛以外にも排泄物やトイレットペーパーによって再びつまりを起こしてしまいます。

少なくとも週に1回は洗剤や薬品を使って掃除しましょう。

※各種洗剤や薬品の効果
・トイレ用中性洗剤
ほこりや表面に付着した排泄物を落とす
(商品例)トイレマジックリン

・酸性洗剤、クエン酸薬品
こびりついた排泄物(黄ばみ)などを落とす
(商品例)サンポール

・塩素系(アルカリ系)薬品
髪の毛やこびりついた便などタンパク質による汚れを落とす
(商品例)パイプユニッシュ

また古い便器は流す力が弱く、つまりやすいです。
予防として、新しい便器への交換を検討しても良いでしょう。

トイレのつまりから解放されて、快適な生活を手に入れましょう!

関連:【ご高齢の方向け】トイレ修理業者の安心できる選び方とおすすめ業者
関連:高齢者のトイレがつまりやすい原因と再発を防ぐ予防策4つ
関連:高齢者がトイレットペーパーを使い過ぎてしまう場合のつまり予防方法

タイトルとURLをコピーしました