トイレのバリウム便はなぜ流れない?いまできる解決策と予防方法

高齢者トイレについてのトラブル

健康診断や人間ドックの胃X線検査等でバリウムを飲むことがあると思います。
飲むのも出すのも辛いですよね。

やっとの思いで出せても、トイレにこびりついて取れない、つまってしまったことありませんか。

バリウム便はブラシでこすってもなかなか落ちません。
しかしあなたのその悩み、今すぐに解決できます!

今回は、バリウム便がこびりついてしまった時の対処法や予防法を解説していきます。

バリウム便が落ちなくても慌てず、正しく対処すれば問題なく落とせますよ。

トイレのバリウムはなぜ流れないのか


検査で使われるバリウムは、とても重く粘度があります。
そして水には溶けない性質があり、やがて固まります。

バリウム便が便器に付着しブラシで擦れば、高い粘り気から落ちるどころか伸びてしまいます。

悪戦苦闘しているうちにバリウムが固まり、頑固な汚れになってしまうのです。

トイレのバリウム便が流れないときの解決策


既にバリウム便が固まり流れない状態になっているかと思います。
間違った方法で落とそうとすれば、余計にひどくなるだけですから、これから紹介する解決策をよく読み実践しましょう。

(バリウム便を落とす方法)
1)擦らず剥がす
2)お湯を使う
3)洗剤や薬剤を使う

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ゴミトングなどで取り出す

はじめに比較的大きなバリウム便を剥がすところから行いましょう。

ゴミトングや割りばしなどでつかみ取るのも良し、ゴム手袋をつけて手でつかみ取るのも良しです。
実際バリウム便の表面は、すべてバリウムというわけではなく便が露出している部分もあります。

便によっては擦らずに、剥がすことで比較的かんたんに取り出すことができるでしょう。

お湯とブラシで擦り取る

多くのサイトでも紹介している方法ですが、間違った情報がほとんどです。

お湯によってバリウムが溶けるわけではありません。
バリウム便に含まれる糞便が溶けるので、擦って落としやすくなるのです。
ですからお湯をかけたからと、むやみに擦ればバリウムを伸ばすだけで逆効果です。

お湯をかけて擦り取る場合はバリウム便と便器の境目である横方向から、剥がすように擦りましょう。

洗剤や薬剤を使う

バリウムは水の他にも酸やアルカリにも基本溶けません。

強酸や強アルカリであれば溶けますが、トイレで扱うのは非常に危険です。
そもそも市販されていませんので使うことはないと思いますが。

ちなみに強酸には塩酸など、強アルカリには水酸化ナトリウムなどがあります。

洗剤や薬剤もお湯と同様、バリウム便の糞便の部分を溶かします

お湯よりも効果的に溶かしてくれますので、擦って(剥がして)取りやすくなります。
使用方法に従って、一定時間置いた後すぐに流してはなりません。

ゴミトングやブラシなどで剥がせるバリウム便を取り出してから流しましょう。
また、流しても水が白く濁っている場合は、排水管にバリウム便が付着しているかもしれません。

排水管用の洗剤や薬剤を何度か使用し、改善しない場合は業者に相談しましょう。

バリウム便がトイレつまり対策


胃X線検査(バリウム検査)は、胃がんなどを早期発見するために非常に重要です。
トイレでの後処理が面倒だからとバリウム検査に抵抗を感じないよう、バリウム便対策を知っておきましょう。

バリウム便をつまらせない、しっかり流すためには以下の3つの対策を行っておけば問題ありません。

1)便器内にシートを敷いておく
2)下剤を飲んでおく
3)便器の底に便が接触する前に流す

順番に詳しく見ていきましょう。

便器にシートを敷いておく

便器内に厚めのシート敷くことで、便器を転がるバリウム便表面をシートで覆うことができます。
流した後に排水管を通ってもくっつくことなく流れてくれます。

しかしトイレットペーパーでは効果がありません。
トイレットペーパーは水に溶けやすく作られていますので、せっかくトイレットペーパーで包めたとしても溶けてしまっては何も敷いていないのと同じです。

トイレクイックルなどトイレに流せる厚手のシートを使いましょう。
また準備は便意を感じる前や下剤を飲む前に行いましょう。

下剤を飲んでおく

基本的にバリウム検査後には、下剤を渡されます。
普段ふつうに排便できる方も、バリウム検査後に限っては下剤をしっかり服用しましょう。

バリウム便はどろどろしているため、すんなりと出てこないことが多いです。

ちゃんとシートを敷いていたとしても、下剤を飲まずに少しずつ排便していればシートにバリウム便がくっつかなくなってしまいます。

下剤を飲み一気に出すことで、バリウム便をまとめてシートにくっつける必要があります。

また24時間以内に排便しないと腸内で固まってしまうため、便が出にくくなってしまうだけでなく腹膜炎や腸閉塞なお合併症を引き起こす可能性があります。

面倒くさいからと後回しにしてはなりません。

便がそこに着く前に水を流す

便器内にシートは敷けても、水のたまった便器の底には対策できません。

そのため、便器の底にバリウム便が接触する前に流してあげる必要があります。
少し面倒かもしれませんが、便を出したらすぐに流しましょう。

レバーをひねった直後に、再度レバーをひねっても水流が弱いので30秒ほど間隔をあける必要があります。
ですから下剤を飲んで一気に便を出すことが重要になってくるのです。

配管の奥で詰まったようなら業者をよぶ


今回紹介した対処法を行えば、大抵はバリウム便を取り除くことができます。

しかし配管の構造やトイレ自体の水流が弱いなど、家庭によって状況が異なり、最悪の場合バリウム便によってトイレつまりが起きてしまうことがあります。

バリウム検査後の排便からトイレがつまりだした、トイレの水が白く濁ったままだといった状態ならば自分でつまりを解消しようとせず、すぐにトイレ業者を呼びましょう。

とくに、万が一下水管まで到達している場合は、下水道工事のノウハウを持った水道工事業者が必要となります。

病気で苦しまないためにバリウム検査は重要です。

「排便後の処理が大変だから検査したくない」と思わないためにも、紹介した対処法や予防策を実践しましょう!

関連:【ご高齢の方向け】トイレ修理業者の安心できる選び方とおすすめ業者
関連:トイレつまりでサンポールが効果的なのは?汚れに効く使い方はこれ
関連:高齢者でも日々のトイレ掃除がらくらくに!見落としがちな箇所も紹介

タイトルとURLをコピーしました